2015年10月10日・11日、今年も所沢市内(旧町地区)12町内の山車の惹き回しが盛大に行われました。

古くから、関東地方に広く普及している重松流(じゅうまりゅう)祭囃子は、江戸時代末期に、所澤の古谷重松が始めました。
面亀-朝倉家は、重松流発祥の地旭町太鼓連(会員約120名)におきまして本家の名に値するべく日々の研鑽、後継者育成に努力しております。本年も当社男性従業員全員が「旭町」の「山車」にて笛・踊り・小太鼓・大太鼓・鐘・拍子木の競演を繰り広げました。

2014年所沢祭り  2013年所沢祭り  2012年所沢祭り  2011年所沢祭り











超大型熊手を奉納しました

2015年10月1日、当社の創業145年を記念しまして、地元「所沢神明神社」様に超大型熊手を奉納しました。

「所沢神明神社」様には5年ごとに、当社創業記念行事の一環として熊手を製作し、奉納させていただいております。

この熊手は、高さ3m40cm・幅2mもの他に類を見ない大きさの熊手です。「所沢神明神社」様にお参り頂きますと、本殿右側に、前回奉納させていただきました熊手、左側には 今回奉納いたしました熊手が飾られております。

どうぞ「所沢神明神社」様にお参りの際はぜひ当社の熊手をご覧ください。


特大熊手の設置

神主様と一緒に記念写真

「所沢神明神社」正面から左側に今回の熊手を設置させていただきました


新しい山車が完成しました。「山車竣工記念祝賀会」

平成27年10月4日我が町内、旭町太鼓連にとりまして、67年振りとなる「新山車」が完成しました。

当社先代社長より意思を引き継いだ、面亀社員は、全員が地元所沢市「旭町太鼓連」に参加しております。

そして旭町発祥の関東地方に広く伝わる「重松流」(じゅうまりゅう)祭り囃子の指導・普及に携わっております。

今回、山車が新しくなったことで「重松流旭町太鼓連」は新たな一歩を踏み出しました。

 当社社長の挨拶で祝賀会が開催されました



町内・外の多くの方に御参加いただきました

 振る舞い酒もすすみます


 太鼓連のメンバー1

太鼓連のメンバー2

 太鼓連のメンバー3

子供たちも大喜び。将来、この子達がこの山車を引き継いでゆきます

皆さん待望の新しい山車に乗って、最高の幸せを感じるひと時です